総計: 1623614  今日: 76  昨日: 128       Home Search SiteMap E-Mail Admin Page
藻知藻愛(藻食文化を考える会)
日記
コラム
坂村真民先生の詩
もっと藻の話
マイクロアルジェ
 
 
  自己紹介
    この稚拙なHPは誰の? と問い合わせがあったので・・・
  藻食文化を考える会
    藻食文化を考える会を立ち上げました
  講演会のお知らせ
    日本学術振興会181委員会
 「330000」を目指したいと思います!
「330000」
  2007年10月 心の四季
 

今年の夏は猛暑という言葉がぴったりな暑さでした。ようやくこの暑い夏が終わり、今少しずつ秋を感じています。夏には、夏にしか味わえないことがたくさんあるわけですから、四季のある日本に生まれて幸せだな、って思っています。

さて、四季で思い出すのが、鮫島輝明さんの「心の四季」です。名言集といった書籍には必ず紹介されていますし、インターネットでも名言や格言というキーワードで必ずヒットしてくる言葉です。

 

             心の四季

人に接する時は、暖かい春の心。

仕事をする時は、燃える夏の心。

考える時は、澄んだ秋の心。

自分に向かう時は、厳しい冬の心。

                           (鮫島輝明)

 

鮫島さんがどんな方なのか知らない(インターネットなどで調べてもわかりません)ので、「心の四季」を詠んだときの背景(鮫島さんの想いなど)はわかりません。しかし、この言葉については、文字面でそのまま素直に受け止めても良いように思えます。日本の春夏秋冬を用いてうまく表現しており、以前流行った芹洋子さんの「四季の歌」と同じように、わかりやすくスッーと心に浸透してきます。

話がそれてしまいましたが、この言葉の通り、「人には温かく」「自分を厳しく律し」、「濁りのない澄んだ思考でもって」「仕事・人生に燃えてゆきたい」と思っています。

しかし、「言うは易し、行うは難し」で、なかなか成長できないでいるのですが・・・。

 

クョスコニョ    [1] 
 前のテキスト: 2007年11月 火星緑化計画
 次のテキスト: 2007年9月 大野勝彦さんの「はい、わかりました」
EasyMagic Copyright (C) 2006 藻知藻愛(藻食文化を考える会). All rights reserved.