総計: 1624093  今日: 33  昨日: 165       Home Search SiteMap E-Mail Admin Page
藻知藻愛(藻食文化を考える会)
日記
コラム
坂村真民先生の詩
もっと藻の話
マイクロアルジェ
 
 
 今月の詩 
 特に好きな詩 
  自己紹介
    この稚拙なHPは誰の? と問い合わせがあったので・・・
  藻食文化を考える会
    藻食文化を考える会を立ち上げました
  講演会のお知らせ
    日本学術振興会181委員会
 「330000」を目指したいと思います!
「330000」
  幸せの灯り
幸せはどこからくるのか それは自分の心からくる だからたとえ不幸におちても 心さえ転換すれば 灯台の灯りのように 自分ばかりでなく 周囲をも明るくしてくれる そのことを知ろう
  これでよいのか
これでよいのか これでよいのかと いつもわが身に問うて お釈迦さまの教えに はずれぬよう 生きてゆこう
  本もの
本を百万巻読んでも 本ものにはなれない 本は頭を肥やすが 足は少しも肥やしはしない 足からきた悟りが 本ものである
  信条
詩を作ることは 自己を作ること 自己を作ることは 自己の心を作ること 自己の心を作ることは 大海のような心になり すべてを受け入れ すべてを愛すること
  傘寿という傘
傘寿という傘をさし 雨ニモマケズ 歩いてゆこう そういう短い詩がノートの中に書いてある。また、こんな詩も出てくる。 八十になったら記念に 仏さまから傘を頂こう 天蓋のような美しい傘を なにごともなってみなければわからないものであるが、傘寿ということばも...
  男の命日
男は何に 命を賭けるか これがわたしの 命題
  命がけ
命がけということばは めったに使っても 言ってもいけないけれど 究極は命がけでやったものだけが 残っていくだろう
  落日
落日が知らせる 晩年の生き方
  巨木
巨木の前に立つと まだ坐根の足らないことを しみじみと思う
  秘訣
結局は 自然体で行く それが無病長寿の 秘訣 つまり宇宙自然の呼吸に己れを 合わせてゆくことである
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] ...[16]  [NEXT] 
EasyMagic Copyright (C) 2006 藻知藻愛(藻食文化を考える会). All rights reserved.